JGA税理士法人について

つくりたいのはお客様の未来
進化するマーケットイン

私たちは「財務・会計・税務のスペシャリスト集団」として、自らの事業領域に制限を設けることなく、クライアントのご要望に応じたサービスを提供することを徹底しています。クライアントニーズに対し常に当事者意識を持つことで、専門領域にとらわれない「最良の一手」を打つことが可能となります。
クライアントニーズは今、ものすごい速さで進化しています。私たちは覚悟を決めてクライアントと共に生きていく。クライアントの未来をつくることが私たちの仕事です。

More >

業務案内

サービス

「無知の不知」からの脱却
シンプルなプロダクトアウト

クライアントから時代の変遷とともにビジネスが複雑になっていると耳にします。ただし、私たちは時代の変遷とともにビジネスがシンプルになっていると感じます。このギャップを埋めることこそが私たちの取り組みに他なりません。
大企業が求める「財務・会計・税務」は究極に尖ったものになりますし、中小企業が求めるものは「財務・会計・税務」だけではありません。
クライアントごとにサプライチェーンや業務フローを俯瞰して具体的な業務を組成し、最良、かつ、シンプルな提案を行います。

More >

コラム

  • 2023年10月11日

【医療法人化のシミュレーション 第5回】 ~なぜ医療法人でなければならないのか~

皆様こんにちは。JGA税理士法人/税理士の片瀬と申します。   医療法人化シミュレーションどうでしょうか。本記事を読んでいる皆様は、既に医療法人化を辞めようと考えているのではないでしょうか。でもそれは節税のために医療法人化を行う必要が、現時点においてあるのかということを今一度問いかけてみる良い機会かと思います。   【医療法人の落とし穴】 <剰余金の配当> 医療法人は「剰余金の […]

  • 2023年10月11日

【医療法人化のシミュレーション 第4回】 ~医療法人とMS法人~

皆様こんにちは。JGA税理士法人/税理士の片瀬と申します。   今まで「医療法人化のシミュレーション」を3回ほど執筆しましたが、いかがでしたでしょうか。本記事を読んでいる皆様は、医療法人化をキャッシュフローの減少によって後悔しているドクターが多いという現状を知ったうえで、この第4回の内容に辿りついているものと思います。   そのため、今回のシミュレーションはより具体的な内容に入 […]

  • 2023年10月11日

【医療法人化のシミュレーション 第3回】 ~個人事業時の借入金~

皆様こんにちは。JGA税理士法人/税理士の片瀬と申します。   医療法人化の失敗ケースは「キャッシュフロー」による失敗です。典型的な失敗例はこれにつきますが、やってしまっている一番のパターンは「個人事業時の借入金」が法人化後にも個人に残ってしまうことに他なりません。もはや借入金さえクリアすれば失敗はないのではないかというくらいには重要です。   1,000万円の役員報酬があって […]

  • 2023年10月11日

【医療法人化のシミュレーション 第2回】 ~キャッシュフロー~

皆様こんにちは。JGA税理士法人/税理士の片瀬と申します。   前回の記事「医療法人化シミュレーション~節税効果~」についてはいかがでしたでしょうか。課税所得が1,000万円を超えるころから法人にすると税額は安くなる想定になりますが、税額が安くなるというだけで「医療法人化」を行ってはいけません。   医療法人化を検討するにあたり最も重要なものは「キャッシュフロー」です。 &nb […]

  • 2023年10月11日

【医療法人化のシミュレーション 第1回】 ~節税効果~

皆様こんにちは。JGA税理士法人/税理士の片瀬と申します。   今回から「医療法人化のシミュレーション」についてシリーズでコラムを執筆します。第一回目の今回は~節税効果について~考えてみることにします。   もちろん医療法人化をするメリットは「対外的な信用力の向上」や「事業承継のしやすさ」、「資金繰り改善」、「事業拡大」、「事務負担の軽減」など様々なメリットがありますが、やはり […]

  • 2023年10月11日

戦略メモシリーズ⑩~事業計画の策定(赤字企業)の四~

皆様こんにちは、JGA税理士法人/税理士の片瀬です。今回のコラムは「戦略メモシリーズ⑩~事業計画の策定(赤字企業)の四~」です。続きものですので、まだ~事業計画の策定(赤字企業)の壱から参~を確認していない方は先にそちらをご確認ください。   ・戦略メモシリーズ⑦~事業計画の策定(赤字企業)の壱~ ・戦略メモシリーズ⑧~事業計画の策定(赤字企業)の弐~ ・戦略メモシリーズ⑨~事業計画の策 […]

  • 2023年10月10日

戦略メモシリーズ⑨~事業計画の策定(赤字企業)の参~

皆様こんにちは、JGA税理士法人/税理士の片瀬です。今回のコラムは「戦略メモシリーズ⑨~事業計画の策定(赤字企業)の参~」です。直接的な続きものですので、まだ~事業計画の策定(赤字企業)の壱・弐~を確認していない方は先にそちらをご確認ください。   ・戦略メモシリーズ⑦~事業計画の策定(赤字企業)の壱~ ・戦略メモシリーズ⑧~事業計画の策定(赤字企業)の弐~   前回までは「赤 […]

  • 2023年10月5日

税務調査の指摘パターンでみる「国外関連者に対する寄附金」

皆様こんにちは、JGA税理士法人/税理士の片瀬です。今回のコラムは、税務調査の指摘パターンでみる「国外関連者に対する寄附金」です。   Google Search Console(GSC)で確認しても「国外関連者 寄附金」での検索/表示が非常に多く、私のコラムの人気記事も第一回目の調査での指摘の多い項目「国外関連者に対する寄附金」についてです。「国外関連者に対する寄附金」はウェブ検索が頻 […]

  • 2023年10月4日

戦略メモシリーズ⑧~事業計画の策定(赤字企業)の弐~

皆様こんにちは、JGA税理士法人/税理士の片瀬です。今回のコラムは「戦略メモシリーズ⑧~事業計画の策定(赤字企業)の弐~」です。前回からの続きですので、まだ前回の~事業計画の策定(赤字企業)の壱~を確認していない方は先にそちらをご確認ください。   前回の結論として、赤字企業(営業CFマイナス)の場合に作成すべきものはCF予定表とお伝えしました。今回はそこから更に突っ込んで確認してみよう […]

  • 2023年10月3日

戦略メモシリーズ⑦~事業計画の策定(赤字企業)の壱~

皆様こんにちは、JGA税理士法人/税理士の片瀬です。今回のコラムは「戦略メモシリーズ⑦~事業計画の策定(赤字企業)の壱~」です。   戦略メモシリーズ①で、事業計画作成のポイントを次のようにお伝えいたしました。   【事業計画作成のポイント】 事業計画は、「長期」 ⇒ 「中期」 ⇒ 「短期」 の順番で作ることになる。   これはもちろん正しい。正しいのですが、「長期」 […]

List >