コラム

 
       
CATEGORY

コラム

  • 2023年11月20日

医療法人に設置する機関~重大なリスク~

皆様こんにちは。JGA税理士法人/税理士の片瀬と申します。今回のコラムでは医療法人へ設置する機関についてです。大きなリスクを伴う部分もありますので、ポイントを押さえて確認してもらえれば幸いです。   さて、まずは前回までのコラムのおさらいです。   個人クリニックで活躍されていたドクターの皆様が、医療法人を設立する場合には、次の医療法人形態での設立を行うこととなります(全体の9 […]

  • 2023年11月13日

MS法人業務~税務調査において指摘を受けないために~

皆様こんにちは。JGA税理士法人/税理士の片瀬と申します。   前回から始まった「MS法人設立への道シリーズ」は、節税のために医療法人を設立するのはリスクが高いと感じたドクターの皆様を対象として、MS法人の設立についての詳細に迫っています。   第2回目の今回は『税務調査において指摘を受けるMS法人業務』についてです。   一般的にMS法人で行うことができる業務は次の […]

  • 2023年11月2日

銀行口座の開設~日本人なのに日本口座が開けない~

皆様こんにちは、JGA税理士法人/税理士の片瀬です。今回のコラムは、「銀行口座の開設ができません~日本人なのに日本口座が開けない~」です。 ※この銀行口座開設ができないシリーズでは、「非居住者の銀行口座開設~日本銀行口座を開けない日本人(非居住者)が増加~」も執筆しています。併せてご確認ください。   日本では現在「非居住者の銀行口座開設(特にメガバンク)」がかなり厳しくみられ、新規口座 […]

  • 2023年10月30日

基金拠出型医療法人の枠組み

皆様こんにちは。JGA税理士法人/税理士の片瀬と申します。   前回のコラム「医療法人の組織形態とは?」にて医療法人の組織形態を説明させていただきました。いろいろと分岐が多い医療法人の設立形態ですが、実務上、よほどの理由がない限りは「出資持分のない基金拠出型の社団医療法人」となります。   ただ、この部分は、少し分かりづらいので再度「持分制度」と「基金制度」を対比で確認します。 […]

  • 2023年10月30日

M&A総合研究所ポータルに掲載されました。

M&A総合研究所が運営する「M&A総合研究所ポータル」にてJGA税理士法人が掲載されました。   ・M&A総合研究所 https://masouken.com https://masouken.com/M&A   ・当社掲載ページはこちら  

  • 2023年10月20日

MS法人を設立する理由

皆様こんにちは。JGA税理士法人/税理士の片瀬と申します。   今まで全5回の「医療法人化のシミュレーションシリーズ」をご拝読いただきまして誠にありがとうございます。「医療法人化のシミュレーションシリーズ」では、節税目的での医療法人設立は近年デメリットが多くなっており、本当に医療法人化を行うべきなのか、ドクターの皆様の意思決定に資する内容で執筆しました。   今回からの「MS法 […]

  • 2023年10月20日

医療法人の組織形態とは?

皆様こんにちは。JGA税理士法人/税理士の片瀬と申します。   今まで全5回の「医療法人化のシミュレーションシリーズ」をご拝読いただきまして誠にありがとうございます。「医療法人化のシミュレーションシリーズ」では、節税目的での医療法人化は近年デメリットが非常に多くなっており、それでも本当に医療法人化を行うべきなのかの意思決定に資する内容で執筆しました。   今回からの「医療法人化 […]

  • 2023年10月12日

PS法【用語辞書】

PS法(Profit Split method/利益分割法)は、関連会社間の取引価格を決定するための移転価格手法の一つです。PS法は、特に関連会社間の複雑な取引や共同事業に適用されることが多い手法です。   PS法では、関連会社間の取引によって生じる利益を、それぞれの関連会社が持つ機能やリスク、資本の寄与度に応じて分配します。具体的には、関連会社が提供する機能、負担するリスク、投入する資 […]

  • 2023年10月12日

TNMM【用語辞書】

TNMM(Transactional Net Margin Method/ティーエヌエムエム/取引単位営業利益法)は、移転価格の評価に用いられる一つの方法です。TNMMは、関連会社間の取引における営業利益率を基準にして適正な移転価格を評価する手法です。   TNMMでは、関連会社間の取引によって生じる営業利益率を評価し、外部の非関連企業の営業利益率と比較します。具体的には以下の手順でTN […]

  • 2023年10月12日

RP法【用語辞書】

移転価格のRP法(Resale Price method/再販売価格基準法)は、関連会社間の取引価格を決定するための移転価格手法の一つです。RP法は、特に販売業者が製品を購入して転売する場合に適用されることが多い手法です。   RP法では、販売業者が関連会社から製品を購入する価格を基準として、その製品を非関連の第三者に転売する場合の利益率を考慮して移転価格を算定します。具体的には、以下の […]